神戸の中華街、南京町。この場所は、数多くの美味しい中華料理店やスイーツの店が集まる日本有数の中華街として知られています。食べ歩き好きの私としては、この場所を探索しないわけにはいきません。今回は、南京町で特におすすめのグルメ10選をご紹介します。お腹をすかせて、さあ、出発!
焼き小籠包の専門店エンコーナー
- 特徴:
- 100年以上の歴史を誇る焼き小籠包を提供
- 全ての具材や整形は手作りにこだわり
- 大鍋で回しながら焼き、外はカリカリ、中はジューシー
- おすすめメニュー:上海焼き小籠包(3個400円)
頂上飯店
- 特徴:
- 多彩な中華メニューを取り揃え
- 店内は落ち着いた雰囲気
- おすすめメニュー:トンポーロ(豚の角煮、550円)
龍鳳と天使堂

- 特徴:
- 中華ちまきの専門店
- 天使堂は、隣の龍鳳から製法を受け継ぐ形で中華ちまきを提供
- おすすめメニュー:龍鳳さんの中華ちまき(400円)
神戸南京町悠々
- 特徴:
- 大迫力の鉄板で焼き上げる小籠包とビーフンが人気
- お店の理念は「手作りの美味しさをお客様に」
- おすすめメニュー:焼き小籠包3個入り(400円)
神戸南京町フルーツ専門店 賑やか
- 特徴:
- 凍らせたフルーツをそのまま削る「丸ごと氷」や、職人の作るフルーツ飴が人気
- おすすめメニュー:いちごの飴(500円)
神戸観光おすすめプラン
神戸は、その美しい景観、歴史的な建造物、そして美味しい食事で知られるポートタウンです。今回は、神戸の観光のおすすめスポットやグルメ情報を紹介します。
City Loop Busで効率的に観光

神戸は坂が多く、観光する際には移動が大変なことも。そんな時に便利なのがCity Loop Busです。
- 料金:
- 大人260円、子供130円
- 一日乗車券: 大人680円、子供340円
- 1時間に2本の頻度で運行
- 主要観光地を巡るルート
神戸の観光を効率よく楽しむために、このバスを利用することをおすすめします。
南京町: 神戸の中華街
南京町は、日本で最も歴史的な中華街の一つです。
- サイズ:
- 横浜の中華街の約1/4の大きさ
- 特徴:
- 100以上の店舗
- 東西270m、南北110mのエリア
南京町: 神戸の中華街

歴史のひとこと
神戸にある南京町は、日本でも有数の中華街で、多くの観光客や地元の人々で賑わっています。横浜や長崎と並ぶ日本三大中華街の一つで、130年以上の歴史を持つこのエリアは、中華文化の魅力を存分に感じることができます。
グルメを楽しむ
- 豚肉のケーキ「Roshoki」: 豚肉がたっぷりと詰まったこのケーキは、一口食べると中から旨味が溢れ出します。
- 焼き餃子「ゆんゆん」: カリカリの皮とジューシーな餡が最高の組み合わせ!
- ラーメン: 魚介系の濃厚なスープとしっかりとした麺が特徴的です。
メリケンパーク: 海と緑に囲まれたリラックス空間

メリケンパークとは?
神戸港に隣接して位置するこの公園は、開放感あふれる場所として多くの家族やカップルで賑わっています。美しい海の景色を背景に、モニュメントやアートが点在し、写真を撮るのにも最適なスポットとなっています。
BEKOBEモニュメント

神戸を象徴するこのモニュメントは、地震の復興を祈念して建立されました。大きな鉄の彫像が印象的で、ここを訪れたらぜひチェックしてみてください。
まとめ
南京町は、これだけではない魅力的なグルメスポットがたくさんあります。もちろん、私がおすすめする10選を超える数のレストランやカフェ、スイーツ店があります。しかし、この5選は特に訪れる価値があると感じたスポットばかり。神戸を訪れた際には、ぜひ南京町での食べ歩きを楽しんでみてください。
最後に、食べ歩きをする際のポイントとして、ランチタイムや休日は混雑することが多いので、空いている時間帯を狙うか、事前に予約をするとスムーズに楽しめます。また、食べ歩きを十分に楽しむためには、小腹を空かせて訪れることをおすすめします。
それでは、美味しい中華料理とともに、南京町での素敵な時間をお過ごしください!