ツアー
【国分寺市】 学芸員と行く!武蔵国分寺跡の「謎解き」観光考古学ツアー
- 
                                    歴史 
- 
                                    自然 
【国分寺市】 学芸員と行く!武蔵国分寺跡の「謎解き」観光考古学ツアー
- 
          実施日時12月10日(木)11時~ 
- 
          実施エリア国分寺市 
- 
          特産品・料金国分寺名産の詰め合わせセット 
 1,000円
 特産品紹介ページ: 
 ●国分寺ブランド認定品紹介ページ ●社会福祉法人AnnBee
- 
          所要時間約70分 
- 
          ツアー進行役●国分寺市観光協会事務局 
 学芸員 増井 有真
- 
          申込条件先着 
- 
          受付締切日催行日10日前23:59まで 
- 
          キャンセルポリシーツアー参加のキャンセルは承っておりますが、お支払いただいた料金は特産品代となっておりますため、返金はございません。 
 なお、キャンセルされた方も含めて、特産品はお申込みされた方全員にお送りさせていただきます。
- 
          定員20名 
【備考】
※モニターツアーとなりますので、オンラインツアー参加費は無料です。
      
※オンラインツアーは「Zoom」を使ったオンライン形式で実施します。「Zoom」を事前にダウンロードし、ご準備ください。
      
※代金は、地域の「特産品」購入費として集金させていただいております。
      
※ツアー開催後、アンケートにご協力ください。アンケートにご協力いただいた方には、粗品をお送りさせていただきます。
ツアーの概要
ガイドは武蔵国分寺跡の発掘調査にも携わり、テレビ番組で芸能人の方にも史跡を紹介したこともある現役の学芸員!
全国で唯一「国分寺」の市名が残る地で,天平の華「武蔵国分寺」の謎に迫ります。
東京でも体験できる奈良・平安時代の万葉の風を感じてみましょう!
万葉時代に建てられた諸国国分寺の中でも最大級の壮大な伽藍とは?
発掘調査でわかった古代道路の実態とは?
二つの七重塔をめぐる謎とは?
沢山の謎を解明すると共に、番組内であの人も驚いた白鳳時代の傑作も紹介します♪
本ツアーでお送りする特産品も国分寺の歴史を感じていただけるものを厳選しました!実際に訪れていただいた時のお土産としてもオススメです。
ツアースポット(予定)
- 東山道武蔵路跡 
- 武蔵国分寺跡 
- お鷹の道・真姿の池湧水群 
- おたかの道湧水園・武蔵国分寺跡資料館 
- 国分寺薬師堂 
ツアー実施者: 国分寺市観光協会
オンライン東京ツアー事務局 050-3204-4535
